南アルプス市にある諏訪神社
久しぶりに山梨県の南アルプス市にやってきました。
目的地の蕎麦屋さんに行く途中で見かけた神社です。
神社名:諏訪神社
所在地:南アルプス市曲輪田1077
御祭神:建御名方命(たけみなかたのみこと)
合 殿:大己貴命、少彦名命
参考HP:山梨県神社庁
建御名方命といえば大国主命の御子ですよね。
日本の3大軍神の1柱です。
お蕎麦屋さんへ行く途中に通った道沿いにありました。
何かわかりませんが地元に愛されているという気配を感じた為
お蕎麦屋さんで注文をした後、できるまでの間、
参拝をしました。
ご祭神の建御名方命をお呼びすると
目の高さより少し上の所に銀色の光が現れ、
光が呼吸をするように縮小したり大きくなったりするのですが、
その度に私の身体にエネルギーが入ってきます。
初めて訪れた場所ですが、
ご祭神にお会いする事ができてうれしかった。
その後、数時間後に良い事が起こりました。
私にとってのラッキー神社のようです。
ありがたいことです。
合殿に大己貴命(大国主命)がいらっしゃった事が大きいと思います。
目的地の蕎麦屋さんに行く途中で見かけた神社です。
神社名:諏訪神社
所在地:南アルプス市曲輪田1077
御祭神:建御名方命(たけみなかたのみこと)
合 殿:大己貴命、少彦名命
参考HP:山梨県神社庁
建御名方命といえば大国主命の御子ですよね。
日本の3大軍神の1柱です。
お蕎麦屋さんへ行く途中に通った道沿いにありました。
何かわかりませんが地元に愛されているという気配を感じた為
お蕎麦屋さんで注文をした後、できるまでの間、
参拝をしました。
ご祭神の建御名方命をお呼びすると
目の高さより少し上の所に銀色の光が現れ、
光が呼吸をするように縮小したり大きくなったりするのですが、
その度に私の身体にエネルギーが入ってきます。
初めて訪れた場所ですが、
ご祭神にお会いする事ができてうれしかった。
その後、数時間後に良い事が起こりました。
私にとってのラッキー神社のようです。
ありがたいことです。
合殿に大己貴命(大国主命)がいらっしゃった事が大きいと思います。
2024年06月26日 Posted by ariosu at 20:06 │Comments(0) │神社県外
大瀬神社(沼津市)
今日は大瀬神社へと行ってきました。
神社名:大瀬神社(正式名所は引手力命神社)◎
所在地:静岡県沼津市西浦江梨329
ご祭神:引手力命(ヒキテチカラノミコト)
ご祭神の引手力命(ヒキテチカラノミコト)は、海の守護神だそうです。
神社には、天狗にまつわるうちわや下駄が置かれている事や
拝殿の彫り物に天狗が彫られている事をみると風の神様でもあるのかな
と思ったりもしました。
初めて参拝しましたが、引手力命様はいらっしゃって、
手からハートに入りそこから全身へとエネルギーが流れていきました。
参拝中は、風がビュービュー吹いていましたが、海沿いなので
風が強いようです。
この神社の敷地内には、不思議な樹木が生えています。
ファンタジーの世界、
ヘンゼルとグレーテルのような世界に迷い込んだような気持になりました。
その樹木の名前は「ビャクシン樹木」
他と全く違った樹木です。機会があったら行ってみてください。
ビャクシン樹木に触れると透明でありながら柔らかなエネルギーが入ってきます。
地図はこちら
神社名:大瀬神社(正式名所は引手力命神社)◎
所在地:静岡県沼津市西浦江梨329
ご祭神:引手力命(ヒキテチカラノミコト)
ご祭神の引手力命(ヒキテチカラノミコト)は、海の守護神だそうです。
神社には、天狗にまつわるうちわや下駄が置かれている事や
拝殿の彫り物に天狗が彫られている事をみると風の神様でもあるのかな
と思ったりもしました。
初めて参拝しましたが、引手力命様はいらっしゃって、
手からハートに入りそこから全身へとエネルギーが流れていきました。
参拝中は、風がビュービュー吹いていましたが、海沿いなので
風が強いようです。
この神社の敷地内には、不思議な樹木が生えています。
ファンタジーの世界、
ヘンゼルとグレーテルのような世界に迷い込んだような気持になりました。
その樹木の名前は「ビャクシン樹木」
他と全く違った樹木です。機会があったら行ってみてください。
ビャクシン樹木に触れると透明でありながら柔らかなエネルギーが入ってきます。
地図はこちら
2024年02月09日 Posted by ariosu at 17:13 │Comments(0) │神社
中宿山神社(山梨県)
今日は、中宿山神社へと行ってきました。
神社名:中宿山神社 〇
所在地:山梨県富士吉田市上吉田3-9-2
ご祭神:大山祇神
ご祭神をお呼びすると初めてにもかかわらず
大山祇神のエネルギーが流れてきました。
手から胸にスーッと入っていく感じです。
感覚的には、この後参拝した新屋山神社のご祭神、大山祇神と同じ感覚でした。
小さな神社ですが地域の方に愛されているのがわかります。
神社名:中宿山神社 〇
所在地:山梨県富士吉田市上吉田3-9-2
ご祭神:大山祇神
ご祭神をお呼びすると初めてにもかかわらず
大山祇神のエネルギーが流れてきました。
手から胸にスーッと入っていく感じです。
感覚的には、この後参拝した新屋山神社のご祭神、大山祇神と同じ感覚でした。
小さな神社ですが地域の方に愛されているのがわかります。
2023年06月29日 Posted by ariosu at 18:40 │Comments(0) │神社県外
夫婦木神社
金櫻神社(山梨県)
金運のパワースポットといわれる金櫻神社へと
行ってきました。
神社名 金櫻神社 〇
所在地 山梨県甲府市御岳町2347番地
主祭神 少名彦命・大己貴命・須佐之男命・日本武尊・櫛稲田媛命
ご利益 健康祈願・無病息災|商売繁盛・千客万来|五穀豊穣
金の成る木→金桜 金運のパワースポット
金櫻神社は、霊山・金峰山を神体山とする山岳信仰の神社です。
2千年もの前に金峰山山頂に少彦名命を祀ったのが起源とされ、
甲府の名勝・昇仙峡の上地に里宮が、金峰山山頂に本宮があります。
こちらのご祭神神には、国つくりに関わった少名彦命と大己貴命がいらっしゃいます。
また夫婦である須佐之男命・櫛稲田媛命、ヤマトタケルミコトとそうそうたるメンバーです。
ご祭神がどなたか知らずに参拝すると
暖かいエネルギーが手から胸へと入ってきました。
歓迎されたようです♡
金運アップの恩恵かわかりませんが、
帰りに立ち寄ったほうとう鍋のお店屋さんで
帰りに3つほどプレゼントをいただきました。
ありがたいことです。
櫻の咲く季節に行くとさらにいいのかもしれません。
昇仙峡から上へあがって行くと近いように感じました。
行きは別ルートで行った為、道はすいていましたが時間がかかりました。
帰りは昇仙峡から降りてきたので少しだけ早く着いたように思います。
行ってきました。
神社名 金櫻神社 〇
所在地 山梨県甲府市御岳町2347番地
主祭神 少名彦命・大己貴命・須佐之男命・日本武尊・櫛稲田媛命
ご利益 健康祈願・無病息災|商売繁盛・千客万来|五穀豊穣
金の成る木→金桜 金運のパワースポット
金櫻神社は、霊山・金峰山を神体山とする山岳信仰の神社です。
2千年もの前に金峰山山頂に少彦名命を祀ったのが起源とされ、
甲府の名勝・昇仙峡の上地に里宮が、金峰山山頂に本宮があります。
こちらのご祭神神には、国つくりに関わった少名彦命と大己貴命がいらっしゃいます。
また夫婦である須佐之男命・櫛稲田媛命、ヤマトタケルミコトとそうそうたるメンバーです。
ご祭神がどなたか知らずに参拝すると
暖かいエネルギーが手から胸へと入ってきました。
歓迎されたようです♡
金運アップの恩恵かわかりませんが、
帰りに立ち寄ったほうとう鍋のお店屋さんで
帰りに3つほどプレゼントをいただきました。
ありがたいことです。
櫻の咲く季節に行くとさらにいいのかもしれません。
昇仙峡から上へあがって行くと近いように感じました。
行きは別ルートで行った為、道はすいていましたが時間がかかりました。
帰りは昇仙峡から降りてきたので少しだけ早く着いたように思います。
2023年01月17日 Posted by ariosu at 09:40 │Comments(0) │神社県外
三島にある瀧川神社と滝
今日は、箱根へ行く途中にある瀧川神社へと参拝してきました。
神社名:瀧川神社
所在地:三島市川原ケ谷755−1
御祭神:瀬織津姫命
神社の看板
拝殿又は本殿
神社のすぐ横に流れている川の滝のパワーが凄いです。
一番右側の滝・・・これが凄くパワーがあるように感じました。
パワースポットで有名な神社と数名の方から教えて頂いたので
早速行ってみました。
もし車で走っている途中に何も知らず見つけたとしたら
多分そのままスルーしてしまうかもしれません。。。
というのも⇩道路から写真を撮るとこんな感じです。
神社の境内、特に川沿いに近い所の方がエネルギーを感じます。
一か所物凄くパワーを感じる場所があって、そこから動画を撮りました。
後日動画をアップする予定です。
この日は瀬織津姫様はご不在のようでした。
神社名:瀧川神社
所在地:三島市川原ケ谷755−1
御祭神:瀬織津姫命
神社の看板
拝殿又は本殿
神社のすぐ横に流れている川の滝のパワーが凄いです。
一番右側の滝・・・これが凄くパワーがあるように感じました。
パワースポットで有名な神社と数名の方から教えて頂いたので
早速行ってみました。
もし車で走っている途中に何も知らず見つけたとしたら
多分そのままスルーしてしまうかもしれません。。。
というのも⇩道路から写真を撮るとこんな感じです。
神社の境内、特に川沿いに近い所の方がエネルギーを感じます。
一か所物凄くパワーを感じる場所があって、そこから動画を撮りました。
後日動画をアップする予定です。
この日は瀬織津姫様はご不在のようでした。
松富にある白髭神社
神社名:白髭神社 ○
所在地:静岡市葵区松富2丁目9−3
御祭神:武内宿禰命(たけのうちすくねのみこと)
品陀和気命(ほむだわけのみこと)
須佐之男命(すさのおのみこと)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)
※品陀和気命は、誉田別命の漢字で書く事もあります。
応神天皇の神号です。
ご由緒:創建不詳。1597年(慶長2年2月)に再建された。
村社 白髭神社と記載されています
拝殿
本殿
ここを左折します。
直進、突き当りまで行くと神社があります。
神社専用駐車場はないようです。
新静岡駅から松富に向かって行く時は、バス停で降りたら
道路を渡り、静岡駅の方へと少し戻ります。
すると左に入れる小道がありますので、そちらを左折して突き当りが神社です。
交差点まで行くと行きすぎです。
新静岡駅から片道300円位
綺麗に掃除されていて愛されている神社だと直ぐにわかります。
各御祭神をお呼びするとそれぞれ風が吹いてきました。
凄いです!!
鎮守様をお呼びしてみたら鎮守様もいらっしゃいました。
所在地:静岡市葵区松富2丁目9−3
御祭神:武内宿禰命(たけのうちすくねのみこと)
品陀和気命(ほむだわけのみこと)
須佐之男命(すさのおのみこと)
菅原道真公(すがわらみちざねこう)
瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)
※品陀和気命は、誉田別命の漢字で書く事もあります。
応神天皇の神号です。
ご由緒:創建不詳。1597年(慶長2年2月)に再建された。
村社 白髭神社と記載されています
拝殿
本殿
ここを左折します。
直進、突き当りまで行くと神社があります。
神社専用駐車場はないようです。
新静岡駅から松富に向かって行く時は、バス停で降りたら
道路を渡り、静岡駅の方へと少し戻ります。
すると左に入れる小道がありますので、そちらを左折して突き当りが神社です。
交差点まで行くと行きすぎです。
新静岡駅から片道300円位
綺麗に掃除されていて愛されている神社だと直ぐにわかります。
各御祭神をお呼びするとそれぞれ風が吹いてきました。
凄いです!!
鎮守様をお呼びしてみたら鎮守様もいらっしゃいました。
葵区籠上にある白髭神社
籠上にある白髭神社へと行ってみました。
神社名:白髭神社 ○
所在地:静岡市葵区籠上485
御祭神:不明
鳥居
拝殿
本殿
道路沿いに入口の看板あり
前日の15日に行ったら境内でお祭りをしていましたので、次の日に出直しました。
ご由緒書きが無い為、ご祭神が不明ですが、
「白髭」という神社名から猿田彦命か武内宿禰命のどちらかになる事が多いです。
そこで、両方の御祭神を呼びしてみた所、武内宿禰命の方でピリピリとしたエネルギーが
手から胸に流れてきて、祝詞を唱えると風が吹き始めました。
猿田彦命の方ではこのような反応は無かったので
私の感覚では、こちらのご祭神は武内宿禰命だと思いました。
井宮神社から徒歩550m。
新静岡駅から片道190円
神社名:白髭神社 ○
所在地:静岡市葵区籠上485
御祭神:不明
鳥居
拝殿
本殿
道路沿いに入口の看板あり
前日の15日に行ったら境内でお祭りをしていましたので、次の日に出直しました。
ご由緒書きが無い為、ご祭神が不明ですが、
「白髭」という神社名から猿田彦命か武内宿禰命のどちらかになる事が多いです。
そこで、両方の御祭神を呼びしてみた所、武内宿禰命の方でピリピリとしたエネルギーが
手から胸に流れてきて、祝詞を唱えると風が吹き始めました。
猿田彦命の方ではこのような反応は無かったので
私の感覚では、こちらのご祭神は武内宿禰命だと思いました。
井宮神社から徒歩550m。
新静岡駅から片道190円
井宮神社(静岡市葵区井宮)
井宮神社へと行ってみました。
神社名:井宮神社
所在地:静岡市葵区井宮町181
本殿と境内社
現在の拝殿は、安永5年(1776)に再建されました。
徳川家康公が妙見菩薩(北斗七星の一つ破軍星)を祀ったので
妙見山の名の方が有名。
昔から妙見さんと呼ばれている。
開運の神又さつま土手の守護神でもある。
北斗七星を祀ってあるので8月に七夕祭りをしている。
~境内案内書より~
入口
階段入口
神社なのに何故、菩薩様を祀っているのだろう?
と疑問が湧いたので調べてみた所
昔、井宮神社は妙見寺と呼ばれた建穂寺の末寺だったそうです。
徳川家康公は三河からここに妙見菩薩を勧請し、
お堂を寄進し、妙見菩薩を信仰していたそうです。
~大御所・家康公史跡巡りから参照~
「妙見下」というバス停で降ります。
静岡駅から片道190円です。(現時点)
道路を渡って鳥居をくぐり坂道を上がっていきます。
左手に階段が出てきますので、階段を上がって行きます。
上りきると拝殿がでてきます。
鎮守様とご祭神をお呼びしてみた所
感じ取れませんでした。
境内はお掃除がされていて綺麗です。
地元の人から愛されている神社だなーと思いました。
境内には、優しいふわっととしたエネルギーが流れています。
破軍星をお呼びしてみると境内と同じエネルギーが流れていました。
次回は妙見菩薩様でお呼びしてみたいと思います。
神社名:井宮神社
所在地:静岡市葵区井宮町181
本殿と境内社
現在の拝殿は、安永5年(1776)に再建されました。
徳川家康公が妙見菩薩(北斗七星の一つ破軍星)を祀ったので
妙見山の名の方が有名。
昔から妙見さんと呼ばれている。
開運の神又さつま土手の守護神でもある。
北斗七星を祀ってあるので8月に七夕祭りをしている。
~境内案内書より~
入口
階段入口
神社なのに何故、菩薩様を祀っているのだろう?
と疑問が湧いたので調べてみた所
昔、井宮神社は妙見寺と呼ばれた建穂寺の末寺だったそうです。
徳川家康公は三河からここに妙見菩薩を勧請し、
お堂を寄進し、妙見菩薩を信仰していたそうです。
~大御所・家康公史跡巡りから参照~
「妙見下」というバス停で降ります。
静岡駅から片道190円です。(現時点)
道路を渡って鳥居をくぐり坂道を上がっていきます。
左手に階段が出てきますので、階段を上がって行きます。
上りきると拝殿がでてきます。
鎮守様とご祭神をお呼びしてみた所
感じ取れませんでした。
境内はお掃除がされていて綺麗です。
地元の人から愛されている神社だなーと思いました。
境内には、優しいふわっととしたエネルギーが流れています。
破軍星をお呼びしてみると境内と同じエネルギーが流れていました。
次回は妙見菩薩様でお呼びしてみたいと思います。