静岡天満宮

ariosuヒーリングセンターin静岡のありおすです。

八朔神社に続いて、近くの本通沿いにある静岡天満宮へと行ってみました。




神社名 静岡天満宮
所在地 ご祭神 稲荷大神

由緒

静岡天満宮末社 静銀稲荷社
昭和20年終戦後進駐軍が静岡に入り、大企業に立ち入り調査を行った所
静岡銀行の守護神として社内に祭っておりました。
稲荷社と

御神詞
この御神詞は明治初年から昭和5年迄静岡天満宮(当時は天満天神社)の
ご本殿として鎮座しておりましたが、昭和4年新たにご本殿を運営するにあたり
しない宮本町山下家に譲渡し、岡家にて岡家の守護神と奉納されていましたが、
岡家の事情によりこの神詞を処分する事になりましたので、昭和54年2月岡家より
静岡天満宮の地に還卸し、これと同時に従来静岡天満宮の本殿に合祀しておりました
静銀稲荷社のご神体とこの神詞に奉納して、今日に及んでいるのです。
(昭和4年鎮座のご本殿は、昭和20年6月戦炎にて焼失)
~神社案内板より~







由緒書き



拝殿の横の奥にひっそりとある静銀稲荷神社





本通リ沿いのバス停の前にあります。

ここの神社は、私の体感ではビリビリとした粗いエネルギーが充満している所でした。

  
  • LINEで送る


2015年06月29日 Posted by ariosu at 11:17Comments(0)神社