山宮浅間神社(富士宮市山宮)
こんにちわ。
ariosuです。今日は山宮浅間神社です。
この全国にある浅間神社の一社で、富士山本宮浅間大社の元宮・山宮(元摂社)なんです。
「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されています。
ご神木には、力がありとても清らかな優しいパワーを発していました。

神社名:山宮浅間神社
所在地:静岡県富士宮市山宮字宮内
ご神体:富士山(神体山)
ご祭神:木花之佐久夜毘売命。別称を「浅間大神」
富士山本宮浅間大社の創建以前に富士信仰の大神が最初に奉斎された場所で、
大神が現在の浅間大社に遷されたのち「山宮」として関わった神社である。
その為、浅間大社も含め、全国に約1,300社ある浅間神社のなかで最も古いと考えられている。
境内には富士山の遥拝所・御神木などがあり、本殿はなく祭祀遺跡としての形を残している。
特に、遥拝所の主軸は富士山の方向を向いている


お天気の良い日には富士山が見えます。

ご神木の前に立つと優しいパワーを感じます。
矢印の所が入口。駐車場は180号線を少し上がっていくと左側にあります。
バイパスからは富士から来た場合は「登山道入口」を右折してずっと上がっていくと左斜め前に見えてきます。
追加(2021.11.8)
何方かのブログで「風の神様がいる所」と書かれていて、
その事を思い出しながら「風の神様がいらっしゃるんだー」と思って
参道を歩いていると階段を上った辺りから空気がかわりました。
友人と階段を上がり切った扉の所にいると、
最初はビリビリとしたパワフルなエネルギーだったのが
風が吹いて、落ち葉が落ちて来て
それが落ち着いた頃
微細なパワフルなエネルギーに変わりました。
とても不思議です。
追加(2021.12.1)
今日は、とても透明なエネルギーで満たされていました。
天気が良かったので富士山も綺麗に見えました。


なんか幻想的な感じがします
ariosuです。今日は山宮浅間神社です。
この全国にある浅間神社の一社で、富士山本宮浅間大社の元宮・山宮(元摂社)なんです。
「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されています。
ご神木には、力がありとても清らかな優しいパワーを発していました。

神社名:山宮浅間神社
所在地:静岡県富士宮市山宮字宮内
ご神体:富士山(神体山)
ご祭神:木花之佐久夜毘売命。別称を「浅間大神」
富士山本宮浅間大社の創建以前に富士信仰の大神が最初に奉斎された場所で、
大神が現在の浅間大社に遷されたのち「山宮」として関わった神社である。
その為、浅間大社も含め、全国に約1,300社ある浅間神社のなかで最も古いと考えられている。
境内には富士山の遥拝所・御神木などがあり、本殿はなく祭祀遺跡としての形を残している。
特に、遥拝所の主軸は富士山の方向を向いている


お天気の良い日には富士山が見えます。

ご神木の前に立つと優しいパワーを感じます。
矢印の所が入口。駐車場は180号線を少し上がっていくと左側にあります。
バイパスからは富士から来た場合は「登山道入口」を右折してずっと上がっていくと左斜め前に見えてきます。
追加(2021.11.8)
何方かのブログで「風の神様がいる所」と書かれていて、
その事を思い出しながら「風の神様がいらっしゃるんだー」と思って
参道を歩いていると階段を上った辺りから空気がかわりました。
友人と階段を上がり切った扉の所にいると、
最初はビリビリとしたパワフルなエネルギーだったのが
風が吹いて、落ち葉が落ちて来て
それが落ち着いた頃
微細なパワフルなエネルギーに変わりました。
とても不思議です。
追加(2021.12.1)
今日は、とても透明なエネルギーで満たされていました。
天気が良かったので富士山も綺麗に見えました。


なんか幻想的な感じがします
2014年01月02日 Posted byariosu at 08:00 │Comments(0) │神社
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。