長崎新田にある佐口神社
ariosuヒーリングセンターin静岡のありおすです。
静岡市内の神社巡りをしています。
今日は、長崎新田にある佐口神社へといってきました。
神社名 佐口神社
所在地 静岡市清水区長崎新田275

ここの神社は、看板がない為、何もわかりませんでした。

凄く寂れた神社で寂しい感じがしました。
この地の鎮守神社になると思いますので是非お近くの方には行って欲しい気持ちでいっぱいです。
神社は神様が来てくださる所ですが、人が行かないと神様も元気がなくなってしまいます。
エネルギー的にはとても粗い感じのエネルギーでした。
この神社の社の隣に、十二神神社という小さな祠があり、その中にご祭神 猿田彦命と書かれていました。
清水区長崎にある長崎神社(清水区長崎378)の路を東(清水方面)へと車で走っていくと
小さな川が見えてきます。(信号機までは行きません。)
その川沿いに路がありますが、川を渡る手間の路から数えて2つ目を戻ると右折(川を背にして)する道がありますので、その道を右折します。
住宅街を少し行くと右手に大きな木のある神社が見えてきます。
静岡市内の神社巡りをしています。
今日は、長崎新田にある佐口神社へといってきました。
神社名 佐口神社
所在地 静岡市清水区長崎新田275

ここの神社は、看板がない為、何もわかりませんでした。

凄く寂れた神社で寂しい感じがしました。
この地の鎮守神社になると思いますので是非お近くの方には行って欲しい気持ちでいっぱいです。
神社は神様が来てくださる所ですが、人が行かないと神様も元気がなくなってしまいます。
エネルギー的にはとても粗い感じのエネルギーでした。
この神社の社の隣に、十二神神社という小さな祠があり、その中にご祭神 猿田彦命と書かれていました。
清水区長崎にある長崎神社(清水区長崎378)の路を東(清水方面)へと車で走っていくと
小さな川が見えてきます。(信号機までは行きません。)
その川沿いに路がありますが、川を渡る手間の路から数えて2つ目を戻ると右折(川を背にして)する道がありますので、その道を右折します。
住宅街を少し行くと右手に大きな木のある神社が見えてきます。
2012年05月27日 Posted byariosu at 12:00 │Comments(0) │神社
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。